• ご利用案内
  • 当店について
  • 仏像の選び方
  • よくある質問
  • お客様の声

シンギングボール(シンギングボウル)八吉祥入り

型番 18-Oct
販売価格 22,000円(内税)
購入数

Loading...

商品内容

商品名シンギングボール(シンギングボウル)八吉祥入り
サイズ高さ5cm×横幅16cm
仕様材質:金属製
仕上げ:
商品お届けの目安時期4~7営業日
※お急ぎの場合は別途ご連絡ください。可能な限り対応させていただきます。(買付けなどで対応が難しい場合を除く)
※納期は変動する場合がございます。正式な納期は、受注確認メールにてお知らせさせて頂きます。
シンギングボール(シンギングボウル)八吉祥入り
▲ 全体
シンギングボール(シンギングボウル)八吉祥入り
▲ 全体2
シンギングボール(シンギングボウル)八吉祥入り
▲ 上から
シンギングボール(シンギングボウル)八吉祥入り
▲ 横から

シンギングボール(シンギングボウル)八吉祥入り について

平たいタイプのシンギングボールです。
外側には八吉祥が描かれています。音に深みがあり、何とも言えない波動音は人を癒します。
※この密教法具はすべて手作りで作られているため、実際の商品とデザイン・色合い等が若干異なる場合がございます。また細かな傷がある場合がございます。あらかじめご了承ください。

八吉祥について

八吉祥とは縁起の良い八つのモチーフです。
八吉祥(はちきっしょう)とはチベットでは「タシタゲ」と呼ばれ、①「法輪」(ほうりん)②「法螺貝」(ほらがい)③「幢幡」(どうばん)④「傘蓋」(さんがい)⑤「蓮華」(れんげ)⑥「瓶」(びょう)⑦「金鯉」(きんり)⑧「吉祥紐」(きっしょうひも)の八つです。
①「法輪」は転じて仏法を弘めることを象徴します。
②「法螺貝」は解脱を告げることを表します。
③「幢幡」(どうばん)は仏教の勝利を表しています。
④「傘蓋」(さんがい)は悪鬼から身を守り、幸運を表します。
⑤「蓮華」は清浄を表します。
⑥「瓶」は不老不死の水や不死の甘露で満ちている瓶です。
⑦「金鯉」(きんり)はこの世の苦難から救済されることを象徴しています。
⑧「吉祥紐」()は無限の紐つまりつながった終わりのない紐で、慈悲の無限さを象徴します。
  チベット文化圏に広く浸透していて、仏教法具や仏画(タンカ)飾りつけなど多く用いられます。

シンギングボールについて

シンギングボウルは、インド、ネパール中心として、癒しの道具として人気のある法具です。日本でも、ヨガや瞑想の時の精神集中・ヒーリングなどに広く用いられます。
その奏でられた音はなんとも言えない波動の音色で、空気が振動しているのがわかります。他の楽器とは違い、誰にでもすぐ慣れ音を奏でることができます。
シンギングボウルの材料は、太陽系の惑星と関係のある7種の神聖な金属が使用される場合もあります。
太陽(金)、月(銀)、水星(水銀)、火星(鉄)、木星(鈴)、土星(鉛)、金星(銅)です。
必ずしも7つの金属が使われていることはないようです。

シンギングボールの鳴らし方

木製のスティックで、縁をゆっくり右回りにこすります。(下図参照)そうするとなんとも言えない波動音が発生します。この音が空間を浄化し、自身のリラックス効果を高めます。奏でた後は、音の余韻を楽しんでください。日々のストレスが浄化されます。
シンギングボールの鳴らし方

商品内容

商品名シンギングボール(シンギングボウル)八吉祥入り
サイズ高さ5cm×横幅16cm
仕様材質:金属製
仕上げ:
商品お届けの目安時期4~7営業日
※お急ぎの場合は別途ご連絡ください。可能な限り対応させていただきます。(買付けなどで対応が難しい場合を除く)
※納期は変動する場合がございます。正式な納期は、受注確認メールにてお知らせさせて頂きます。

おすすめ商品


商品に関するお問い合わせ


Top